産科
妊婦健診
妊婦健診は、経過が順調かどうかをチェックして、
妊娠中の異常などを早期に発見するためのものです。
妊婦健診は6ヶ月までは月1回、7〜9ヶ月は2週間に1回、
10ヶ月は1週間に1回が基本です。
不安や気になることがあれば、その都度きめこまかく、
ていねいに健診を行っていきます。
スケジュール
妊婦健診 | 内診 | 超音波 | 血液検査 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
初診 | ○ | ○ | ○ | 腟分泌物検査 子宮がん検診 |
|
8~9週頃 | ○ | ○ | ○ | ○*4 | |
11~12週頃 | ○ | ○*1 | |||
18~19週頃 | ○ | ○*2 | |||
21〜24週 | ○ | ○ | ○*3 | クラミジア検査 | |
25〜28週 | ○ | ○ | ○*5 | ||
33〜34週 | ○ | ○ | ○*6 | ||
35~36週 | ○ | ○ | ○ | 膣分泌物検査 | |
37週 | ○ | ○ | ○ | NST検査 | |
40週以降 (2回/週の健診) |
○ | ○ | ○ | NST検査 |
- *1 ご希望に応じてNT検査、Combined testを行います。
- *2 当院での分娩をお申し込みの方に、ご希望に応じて胎児精密超音波検査を行います。
- *3 頸管長計測。
- *4 妊娠初期血液検査
- *5 妊娠中期血液検査
- *6 妊娠後期血液検査
検査項目については産科「料金のご案内」をご参照ください。